設備エンジニア– Author –
-
知識
火災を防ぐための基本的な危険物の取り扱い
火災は、職場や日常生活で致命的な被害をもたらす可能性がある重大なリスクです。 火災予防と危険物管理に関する正しい知識と実践が、安全な作業環境を確保するために不可欠です。 ここでは、危険物の概要について簡潔に解説します。 1. 危険物の識別と分... -
業務効率化ツール
マネーフォワード光とコミュファ光
動画視聴やweb会議など、現在の最重要インフラといっても過言ではない通信回線。 住宅メーカーの紹介でコミュファ光を使用していましたが、キャンペーン割引期間が終了し2千円/月→6千円/月に固定費がアップ。 家計簿管理ソフトで有名なマネーフォワード。 ... -
知識
逆止弁(チャッキ弁)について
水道システムには、水の流れを制御し、逆流を防止するための様々な装置があります。その中でも特に重要なのが「逆止弁」です。 この装置は、水の逆流を防ぎ、水道水が清潔な状態で供給されることを確保します。 では、具体的に逆止弁とは何であり、どのよ... -
知識
浄化槽について
普段業務を行う中で、浄化槽については専門業者さんにおまかせ!という方も多いのではないでしょうか。 私もそういった中の一人ではあるのですが、申請業務や建築・他設備との取り合いなど業者さんに完全におまかせ!とはいかないのが浄化槽。 この記事で... -
知識
ウォーターハンマー現象について
家庭や建物の水道管でよく起こる問題の一つに、ウォーターハンマー現象があります。急激な水の流れの変化によって生じるこの現象は、配管や設備に損傷を与える可能性があります。今回は、ウォーターハンマー現象の原因とその対策について、わかりやすく解... -
おすすめ資格
設備目線から見た監理技術者講習
4年に1度、資格の更新講習が必要となる「監理技術者」。 特定建設業者が発注者より直接請け負った建設工事を4500万円(建築一式の場合は7000万円)以上の下請負契約に基づき工事施工する場合、工事現場に配置しなければならないと建設業法に定められてい... -
知識
排水槽と排水ポンプの選定
排水計画の中で避けては通れないポンプアップ。広大な敷地の場合には排水槽と排水ポンプのセットは欠かせません。 この記事では排水槽・ポンプの設定と、選定の関係式でわかりにくい部分について解説します。 排水槽と排水ポンプの関係式 一般的に普段使用... -
知識
ビルマル冷媒規制について
最近何かと耳にすることが多くなったビルマルエアコンの冷媒規制。 日本冷凍工業会のガイドブック「微燃性(A2L)冷媒を使用したビルマルチエアコンを安全にご使用いただくために」の内容を簡潔にまとめました。 そもそもなぜ冷媒を変える必要があるのか? ... -
知識
改正省エネ法
2015年パリ協定を受けて制定された「地球温暖化対策計画」。 2050年のカーボンニュートラル実現に向け、日本の消費エネルギー量の3割を占める建築分野の取組は必要不可欠。 改正が続いており、なかなか内容についていけていけていない実務者も多いのではな...