この記事は大成建設への就職・転職を検討している人向けの記事です。
建設業界で15年以上働いている著者が、口コミや就職情報誌、決算資料等から情報を収集・分析し、わかりやすくまとめています。
会社は人生の多くの時間を占めるだけに、就職・転職には慎重さが求められます。
「本当に就職・転職しても大丈夫なのか?」
「ブラック企業じゃないのか?」
不安が少しでも軽くなるように分かりやすさを重視しました。
- 決算資料をわかりやすくグラフ化、業績・財務状況が一目でわかるように
- 職場の雰囲気がわかるよう、公式動画、口コミを数多く掲載
具体的には次のことがわかります。
- 大成建設の社風、福利厚生がわかる
- どのような職種、仕事内容なのかを把握することができる
- 就職、転職しても良い会社なのかの判断材料になる
- 他の同業他社との比較ができる
- 実際の面接の雰囲気や質問内容がわかる
会社選びは人生の大きな決断です。本記事を参考に、納得のいく選択をしてください。
転職にはエージェント選びも重要です。建設業界に精通したエージェントについてはこちらの記事で解説しています。

大成建設の基本情報
大成建設はスーパーゼネコン5社の一角です。「地図に残る仕事。」キャッをチフレーズに、国内外で数多くのプロジェクトを手掛けており、トルコのボスボラス海峡横断トンネルや東京五輪・新国立競技場などが有名で、就職や転職先の候補に考えている人も多いのではないでしょうか。
大成建設はチャレンジ精神があり、建築が好きな人や高い給与を得たい人におすすめの就職・転職先です。
他のスーパーゼネコンでは大林組、大成建設、鹿島建設、竹中工務店が上げられます。
また、ゼネコン全般についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
社名 | 大成建設株式会社 |
本社 | 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号新宿センタービル |
創業 | 1873年 |
設立 | 1917年 |
資本金 | 1227億円余 |
従業員数 | 8,720名(2024年3月時点) |
平均年収 |
---|
1,117万円 |
残業(月) |
---|
37.2時間 |
有給取得年平均 |
---|
14.7日 |
離職率 |
---|
1.6% |
出典:就職四季報2026-2027年版
大成建設の会社業績
売上・営業利益率
売上高は増加傾向で好業績が続いています。2021年は前期に最盛期を迎えた大型工事が多かった反動で一時的に売上が落ちましたが、その後は持ち直し2兆円が目前に迫っています。
一方、営業利益率は物価上昇の影響で直近は減少傾向、2024年は世田谷庁舎の工期遅延による工事引当金等により利益率を大きく落としています。2025年は買収した企業の業績が好調のため、利益率は改善する見込みです。

財務状況
好業績に連動して資産も積み上がっています。自己資本比率は同業他社と同水準です。

営業CF(キャッシュフロー)
資金繰りを表す営業CFも2019年を除き黒字となっており、資金繰りには問題ありません。

大成建設の職種・社風・福利厚生
大成建設の職種と担当業務
- 建築創造エンジニア
-
建築工事における建築施工管理・技術・積算・営業
- 建築デジタルエンジニア
-
デジタル技術の導入による新たな建築プロセスの創出
- 環境設備エンジニア
-
建築工事における設備の施工管理
- 機械創造エンジニア
-
建築工事における建築施工機械の計画と管理
- 建築技術
-
建築工事における技術サポート
- 設計
-
建築設計・構造設計・設備設計
- 建築積算
-
建築工事における工事原価や経費の算出
- 調達
-
建築事業における取引先の選定や価格交渉
- エンジニアリング
-
生産プラント・エネルギープラントなどの設計および施工
- 都市開発
-
都市開発・PFI・その他大型再開発の企画推進
- 原子力
-
原子力施設の構造解析・構造設計、施工管理、放射線施設の施工管理
- 営業
-
建築工事の営業
- シビルエンジニア
-
土木施工管理・土木設計・土木技術・環境・原子力・研究開発・営業・調達
- シビルデジタルエンジニア
-
土木工事におけるデジタル技術の高度活用・連携により建設現場のオートメーション化と建設変革を創造
- 機械・電気エンジニア
-
土木工事における機電計画・土木技術・機械技術開発・環境・エンジニアリング・営業・調達
- 事務
-
企画管理(経営企画・広報・人事・総務・法務・経理・財務)・作業所管理・営業
- 都市開発
-
都市開発・PFI・その他大型開発の企画・推進ほか
- 情報
-
社内のデジタルに係る戦略およびデジタルを活用した業務改善の企画・推進ほか
大成建設の社風は「自由闊達」
総じて人柄の良い社員が多く、フランクな職場環境が多いようです。一方、所長や部長などの上位職種の意見に対しては、反対しづらく事なかれ主義的な雰囲気があるようにも見受けられます。仕事に対して厳しい人が多く、パワハラではないかと思われているケースも散見されました。
大成建設の福利厚生は充実している
大手企業だけあって福利厚生は非常に充実しています。人手不足やダイバーシティの観点から育児関連の手当が厚く、独自のサポートプログラムを策定し、女性が長く働ける環境作りを目指していることが伺えます。その効果もあって男性社員の育児休暇取得率は5年連続100%を達成しています。
休暇制度
節目休暇 |
---|
リフレッシュ休暇 |
---|
育児・介護休暇 |
---|
生理休暇 |
---|
看護休暇 |
---|
配偶者出産休暇 |
---|
産前・産後休暇 |
---|
- 節目休暇
-
作業所異動時や、現場の作業工程の節目に取得できます。メリハリをつけながら働くことで、集中して仕事と向き合うことが可能です。
育児支援
育児サポートプログラム |
---|
ベビーシッター割引券 |
---|
- 育児サポートプログラム
-
育児をしながら、安心して仕事を継続できることが最も重要なことであると位置付け、産休・育休を取得して復職することのみならず、その後長きにわたって続く育児と仕事の両立のために、長いスパンでサポートしてく仕組みを導入しています。
大成建設 育児サポートプログラム
その他の制度
住宅融資制度 |
---|
持株会 |
---|
共済会 |
---|
財形貯蓄 |
---|
社内預金 |
---|
資格取得支援 |
---|
大成建設の面接・選考
まとめ
大成建設の給与・福利厚生はかなりの高水準で、携わる仕事もスケールの大きなプロジェクトが多く、チャレンジ精神のある人にはやりがいのある職場です。反面、業務量は多くなり、責任も重くなります。仕事に厳しい社員が多く、人によってはパワハラと受け取ってしまうケースもあるようです。
しかし、会社としても優秀な人材の確保、法定労働時間の遵守の観点から、残業を削減する各種取り組みの実施や専用ハラスメント窓口の設置など、労働環境を改善しようとする姿勢を見て取ることができます。
若い社員であっても大きなプロジェクトに携わることができ、大勢の関係者との調整の仕方を学ぶことができる環境です。激務ではありますが、忙しさの中でのスピード感が嫌でも身につくため、他の企業に転職する場合でも大成建設での経験・業務処理力が大きなアピールポイントになります。
他社からの転職、異業種から挑戦するのに十分な魅力のある会社だと思いますので、積極的にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント